ITコンサルタントに必要なスキル・能力


先日、社会起業大学のソーシャルアントレプレナーシップ論で講話。

私がIT顧問、コンサル、講師など複数の仕事をしているところから、パラレルワーカーとして話をしました。

そこで参加者から

「ITコンサルで独立するにはどんなスキルがあれば良いのか?」

という質問をもらいました。

私は、もし独立して中小企業向けにコンサルするなら、以下の3点があると良いと考えてます。

 

  1. 全般的なITの知識(特にPM)
  2. 話を理解して整理する力
  3. Officeの知識

 

全般的なITの知識

これは言うまでもなくあった方が良いです。

中小企業の場合、相談内容は多岐に渡ります。

「顧客管理システムと、ネットワーク切り替えと、HP刷新をしたい」

となった時に、

「ウェブは、、、」とか「ネットワーク苦手なんです、、、」とか言ってもはじまりません。

クライアントはもっと苦手ですし、それを解決したくて日々悩んでいるんです。

IT業界に長くいたり、基本情報、応用情報を持っている人であれば、特定の分野でスペシャリストではなくても、ある程度分かると思います。

必要なら勉強すれば良いんです。

実際の具体的な作業は、その道のスペシャリスト(ITベンダー)にでアウトソーシングしても問題ありません。

むしろ、実作業未経験の分野に関しては、アウトソースした方がスムーズに進みます。

具体的な作業をアウトソーシングする代わりに、プロジェクトマネジメントをしっかり進めてください。

 

話を理解して整理する力

  1. クライアントの目的・目標を理解する
  2. それを達成にはどういう方法があるのか考える。
  3. 達成する方法をクライアントの言葉で伝える

という一連の流れの中では、

  1. クライアントが業務で使っている単語で話を聞き
  2. ITの専門家として考え
  3. クライアントの頭にある単語で話す

ということが必要です。

これが、思ってるよりも難しいかもしれません。

ITコンサルやSEとして雇われている時にもこのスキルは使っていたと思います。

が、その時に話していたのは、クライアント企業の中で比較的ITが出来る人だったはずです。

もしITコンサルとして独立するなら、もっと色々な人と話す機会が増えます。

「ITって何?」

「パソコン嫌い!」

という方もいらっしゃいます。

なので、より一層、話を聞いて理解して整理するスキルが求められます。

 

Officeの知識

Officeは人よりかなり使えるくらいでちょうど良いと思います。

もちろん、あなたが上流工程に携わる上でOfficeの能力が必須というのもありますが、それだけではありません。

中小企業にITコンサルとして入って、現状をアセスメントした後、

「ITの投資はすぐさま必要です」「これには勿論費用がかなりかかりますが、ITはそういうものです」

と話したら、クライアントとしては、

「ITコンサルとツールでいくら掛かるんだろ、、、やっぱり無理だ。依頼するのやめよ」

となっても仕方ないと思います。

まだIT化を進めていないクライアントであれば、

今あるツールを活用したり、無料もしくは安価なツールを使うだけでも変化があります。

Excelを使い倒すだけでも、小規模な事業者の情報管理はかなり進みます。

また、Officeの使い方を教えるだけで業務改善になることも少なくないです。

 

 

他にもあった方がいい能力は沢山あると思いますが、ひとまずここまで!

 

関連YouTube動画はこちら


渡辺事務所 渡辺達文